フトアゴ大百科 掲示板 829509

どなたでもご自由に書き込んで下さい。もちろん、他の人の書き込みに返信したり、すでに進んでる会話に途中参加したりも全然OKです!! でも、ここ数ヶ月ほど「1000万円もらいました」とかヘンな詐欺スパムの書き込みし続けてる人、いい加減にやめてちゃぶだい(見つける度にスパム報告&削除してるけど)。天罰が下るぞ!!


生後2ヶ月

1:太郎 :

2014/09/29 (Mon) 14:18:46

初めまして!
5年日前からフトアゴちゃんを飼い初めたのですが
このサイトを読みあさって色々買い揃えました(^o^)
質問なのですが、まだ赤ちゃんでも日光浴はしたほうがいいですか?
するとしたらどのようなかたちで日光浴させればいいのでしょうか(..)
宜しくお願いします。
2:シャらケン:

2014/09/29 (Mon) 17:43:04

太郎さん、はじめまして!

赤ちゃんでも日光浴した方が良いと思います。
絶対脱走しない・暑くなり過ぎない・目を離さないことだけ気をつけて下さい。

私は、時間&労力的にちょっと大変ですが、自分自身もひなたに座って、
(ただし、私は日焼けしたくないので、長袖・長ズボンに帽子を深くかぶり・・・)
私のヒザの上にトカゲを置いて、一緒に日光浴しています。温度がリアルにわかって良いです。
それほど暑く感じられない日でも、ジッと座っていると、アッと言う間にジリジリして来たり・・・
赤ちゃんの時は、バーッと走って行かないよう、一応ハーネスをつけていました。今はナシです。

日光が部屋の中に差し込む秋〜冬は、部屋の中で、網戸越しにさせています。
その場合は、屋外に出る時ほど気を使わなくて良いのでラクだし、もっと長くできます。
床の上に黒っぽいジャケットやタオルを敷いて(すると、ポカポカするようです)
その上に一人で座らせています。自ら日陰に逃げるようになった時点で終了です。

日光浴は、カルシウムの吸収を助けるそうです。
成長期の赤ちゃんこそ、たくさん日光浴させてあげた方が良さそうですね!!
3:太郎 :

2014/09/30 (Tue) 06:53:59

ありがとうございます!
早速やってみます。それと、午後14時までにご飯を食べて
18時には太陽光?とバスキングランプを消しすようにするのですが、
うんちは寝る前にするのですか?
ここ何日起きてからするのですが…(..)
と、温浴もさせたほうが良いですか?
何度もすみません。わからないことだらけで…
4:シャらケン:

2014/10/01 (Wed) 10:50:24

ウンコは、寝る前にするコもいれば、朝起きてすぐするコもいるし、
同じコがいつもバラバラの時間にすることもあると思います。毎日するコもしないコもいます。

14時までにご飯を食べて、18時には消灯、十分に消化する時間があって、良いスケジュールだと思います。

温浴は、別にさせなくても全然大丈夫ですが、ウンコがついた時に洗ってあげたり、
脱皮しそうな時にさせる(濡れて乾いてを繰り返すと脱皮促進になります)と良いと思います。

また、日光浴とは別のレベルで、ガツンと身体が温まるので、温浴中にウンコするコもいるし、
お尻の切り込みから多少の水分補給にもなるそうです。温浴中にガブガブお湯を飲むコもいるようです。

衣装ケースや洗面器に、ぬるま湯をフトアゴちゃんのワキくらいの深さまで張って、
そっと入れてあげると良いでしょう。嫌がるようならすぐヤメにして、また別の機会にトライが吉かも。

またいつでも何でも投稿して下さいね。私がわからないことでも一緒に調べます!
5:太郎 :

2014/11/11 (Tue) 10:28:45

お久しぶりです(^.^)前は色々教えていただきありがとうございました♪
あれからなんとなくリズム?が掴めてきてすくすく成長してます:->
初めての鼻エノキのとき、めちゃくちゃびっくりしちゃって
どうしよう!?鼻からなんか出てる!病院行かなきゃ!って焦っちゃってw少し落ち着いてネットで[フトアゴヒゲトカゲ 鼻]
で検索したらエノキ写真いっぱいでてきました(^o^;

日に日に愛情が増していきます。本当可愛いですね♪
近々健康診断で病院に行こうと思ってるのですが、爬虫類ok
って書いてあってもトカゲは見れない!ってゆう病院が私の近所に多くて…(..)
シャらケンさんはどのくらいの頻度で病院行ってますか?
6:シャらケン:

2014/11/11 (Tue) 17:24:14

太郎さん、こんにちは!すくすく成長中とのこと、何よりです!!

鼻エノキ、ビビリますよね・・・何か生えて来た?!みたいな。

こちらのサイト:http://yil.jp/
トップメニューの「獣医学」>左メニューの「地図から検索」で
爬虫類を診療してくれる動物病院を検索できますよ。

私は、半年〜1年に一度くらいの割合で健康診断させています。
ちょっと神経質過ぎるかもしれませんが、自分(人間)の心の平和のために・・・

また、何か気になることがあれば、つい先月に行ったばかりでも、
モンモンと考えるより、獣医さんへGO、を信条としています。
足がピクピク痙攣してた時とか・・・結局、大丈夫だったんですが。

ウンコ(寄生虫)検査だけでも定期的にやると良いかもしれません。
見た目は超元気でも、実は寄生虫ウジャウジャ、なんてこともよくあるらしいので・・・

その他、気になることに合わせて、レントゲンや血液検査など、
獣医さんが考えてくれると思います。

病気になる前にカルテを作ってもらって、獣医さんとも仲良くなっちゃうのが吉かも?!
7:太郎 :

2014/11/11 (Tue) 19:14:29

ほほぉー!案外近くにありました(^w^)
どこかのサイトでまだ赤ちゃんは病院に連れていけないから…
って見たんですけど、大丈夫ですよね?
定期的に行ってるんですね♪!じゃあ私もそうします(* ̄∇ ̄)ノw
全くのフトアゴ素人で不安なので、やっぱり獣医さんが一番ですね;-)
あの、シャらケンさんはメタハラって使った事ありますか?

8:シャらケン:

2014/11/12 (Wed) 04:48:44

まあ、赤ちゃんは弱いから、あまり寒い日に連れ出したりは良くないかもしれませんが、
9月下旬に飼い始められたのなら、少なくとも1ヶ月半は経っているというわけですよね?

すると、ますます寒くなる前に、一度連れて行ってみると良いに一票です!!
獣医さんなら、体つきや骨格、反応や瞬発力、お腹をグリグリ触ったり、
口の中を見たりするだけで、健康そうかどうか、結構いろいろわかるハズです。

獣医さんへの質問をリストにして持って行くと良いですよ。
「これも聞いてみよう!」と思っていたこと、案外コロッと忘れるので・・・

あと、温度とか食事内容、あげているビタミンの種類や頻度など、
飼育環境も細かく書き出して持って行き、一通り、
間違ったことをしていないか、確認してもらうと良いです。

私はメタハラは使ったことないんです。でも、凄くイイらしいですよね!
9:太郎 :

2014/11/27 (Thu) 06:34:09

やっと病院行けました!

やっぱりいました、コクジウム(T_T)
幸いウジャウジャ~!って感じではないそうなので
ちゃんと薬飲ませれば大丈夫だと、先生はがおっしゃってくださいました(^^)
カルシウム剤などはもっていきました!
元々、口に水を足らしても無反応、フルシカトの子なのですが
どうすれば水に溶かした薬を飲んでくれるか…
今まではバスキング中に口開けてるときを狙って1.2滴たらして
また口開ける時までじっと待って…てのを、1日2.3回やってました(;・ω・)めちゃめちゃ効率悪いですよねw
ネットで片っ端から調べて一つ一つ試して行こうと思います!
本当病院行ってよかった(._.)シャらけんさん、ありがとうございます!

それと、メタハラ買っちゃいました!めちゃめちゃ明るいんですね!
バスキング+紫外線の役割があるらしいのですが、ライト直下で35℃いかない場合はバスキングライト追加か保温球追加どちらがいいいんですかね?(..)
ちなみにゲージは90×45、ソラーレ70
右側がバスキング32~34℃左側が23~25℃くらいです。(サーモ付いてます)
10:シャらケン:

2014/11/27 (Thu) 08:08:39

太郎さん、書き込みありがとうございます。

早い段階で治療開始できて良かったですね!!
薬を飲ませる時のコツですが、以前、同じ話題が出ていたので、良かったらご覧下さい:
http://futoago.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=4601131

投薬中は、脱水になりやすいので、いつもより多めに水を飲ませると良いそうです。
って、普段からあまり飲んでくれないんですよね・・・(ウチのコも同じです)
リンゴジュースやトマトジュースを少し水に混ぜて、味&匂いをつけるともっと飲んでくれるかも??

それから、寄生虫が発覚した時は、ケージを掃除しまくると良いとも聞きました。
特に、ウンコ放置は厳禁だそうです。無事に駆虫できることを祈ります!!

メタハラ、いいですね!!

追加するのは、バスキングライトか保温球か?という質問ですが、
まず、「バスキングライト」として売られている電球と、
「保温球」として売られている電球の2種類があったとしても、
(おそらく、そんなにキッカリ分かれていないハズですが)
電球そのものの造りや、機能の面ではそんなに差はないと思います。

もしかしたら、バスキングライトの方が直下だけをガツンと照らす&温める一方、
保温球はケージ全体を温める形で放熱する・・・くらいの差はあるかもしれませんが、
それも、電球そのものの差より、取りつける位置・角度の方が重要でしょうし・・・
(つまり、同じ電球が、使い方次第でバスキングライトにも保温球にもなる、みたいな)

そして、温度だけは、あれこれ試して、温度計でケージの各部分をキッチリ測り、
それも、晴れてる日、雨の日、特に暑い日、寒い日、昼・夜・・・と、
ともかく測りまくって&調整して・・・を繰り返すしかないのです。

最初の試行錯誤は結構大変ですが、一度、これだ!と思える設定にたどり着けば、
あとは、初夏と初冬など、季節の変わり目に調節するだけで済むハズですので、
(ワット数を低い・高いものに替えるとか)どうか頑張って下さい。

私自身は、バスキングライト・保温球に関しては、同じメーカーの同じシリーズで、
ワット数だけ違うもの(50ワットと75ワットなど)で比べる方がやりやすいと思いました。
(ウチのケージは、ライトの位置・角度の調節ができないこともあり・・・)

では、また何でも書き込んで下さいねー!!
11:太郎:

2014/11/28 (Fri) 07:45:00

リンクどおりにやったら飲んでくれました(*^^*)!
でも、毎回やってたら飲んでくれなくなっちゃう子もいるんですよね…(..)
とりあえず、しばらくはこの方法で飲ませようと思います!

ジュース作戦は前にトマトジュースを水で薄めてやってみたのですが
だめでした(;_・)薄めなくてもいいのですか?

保温ライト、ちょっと勘違いしてました(;;)
雨の日、晴れの日、全然気温違いますよね(._.)
仕事の日だと急に雨降ってきたら寒くなってないかな?とか
暑い日だと温度高すぎないかな?とか気にしてばかりです(__)

だから、ゲージ内で温度の差が必要なんですね(>.<)

シャらけんさんの真似をしてw私もタイルをゲージ半分ほどひいていたのですが、(バスキングの方)
今は一旦出して、ペットシーツ&石と、掃除しやすいようにしました(^^)
掃除も毎日徹底的にします!何か良い掃除の仕方?とかあったら教えて下さい(><)

1月に仕事で海外に行くのですが(2泊ほど)ペットホテル、自宅、どちらが良いですかね?
母がご飯はあげてくれるそうなのですが温度とかの管理は無理だと言っていて…当たり前ですよね( ̄▽ ̄;)
ライトはタイマーをつける予定です。でも1月だしめちゃくちゃ寒いですよね。。
ゲージの掃除もできないし、逆にご飯は上げないで温度も低めのほうがいいんですかね?
今は育ち盛りだし、コクシジウムもその頃にはいなくなるみたいですが、もうとにかく心配です。
何か良い方法はないですか?(><)
12:シャらケン:

2014/12/01 (Mon) 10:00:07

トマトジュースや野菜ジュース、薄めなくても大丈夫だと思いますが、
原材料にタマネギや塩分など入っていないことを確認して下さい。
(タマネギが入っている場合は、薄めても良くないと思います)

掃除は、もう、コマメにするしかないんじゃないかと思います。
私は、食べ物や小さい子供、ペット周辺にも安全に使えるという謳い文句の、殺菌スプレーも使っていますよ。
人間用のまな板なんかにも使えて、洗い流さなくて良いタイプです。日本でも売っていると思います。
または、爬虫類専門店には、ケージ用クリーニング剤が売っているかもしれません。

まあ、匂いがすると可哀想なので、そういう安全なハズの専用スプレーでも、
使う時は、一度、フトアゴちゃんをケージから避難させた方が良いと思いますが・・・

2泊だけでしたら、わざわざペットホテルに預けるより、ご自宅のいつものケージの方がストレスがないと思います。
ライトはタイマーに任せて、温度もいつも通りが良いでしょう。(あえて低くしたりせず・・・)

ご飯をお母さまに任せるかどうかは、どちらでも・・・3日くらい、飲まず食わずでも大丈夫なハズです。
ただ、間違ったものをあげたり、消灯前に食事をさせると、消化不良を起こすので、
その辺り、いろいろ注意しておかなくちゃいけませんんが・・・きっと、お母さまのキャラにもよりますよね!

私だったら、食事はもう、誰かに任せるのは余計に怖いので、飲まず食わずにしちゃって、
その代わり、温度管理はムリと言われてしまったとのことですが、
「もし」その3日間に雪でも降って(お住まいの地域がわかりませんが・・・)
想定外に寒くなってしまった場合に限り、ケージそのものではなく、
部屋全体の温度をなるべく下げないように(まあ、いつもとそれほど変わらない程度に、暖房をつけるとか)
お願いしておくかもしれません。そして、出発前までに、なるべく完璧な設定を整えておきます。

私の住んでいるロサンゼルスは温暖なので真冬でも不要なのですが、
日本在住の皆さんは、真冬、ケージの周辺を断熱材(発泡スチロールとか?)で囲ったり、
いろいろと工夫されているようですよ。発熱するライトがあるから、火事に注意、ですけど・・・

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.