フトアゴ大百科 掲示板 825998

どなたでもご自由に書き込んで下さい。もちろん、他の人の書き込みに返信したり、すでに進んでる会話に途中参加したりも全然OKです!! でも、ここ数ヶ月ほど「1000万円もらいました」とかヘンな詐欺スパムの書き込みし続けてる人、いい加減にやめてちゃぶだい(見つける度にスパム報告&削除してるけど)。天罰が下るぞ!!


はじめまして

1:みき :

2013/07/13 (Sat) 15:23:24

昨日生後3,4ヶ月のフトアゴヒゲトカゲを飼い始めました。
バスキング、紫外線、赤外線、3つのライトを爬虫類サーモにつないでいて28度に設定しています。
しかし最近とても暑く、サーモではかると温度がだいたい28~32度くらいです。そのためライトがつきません。
このような状態で夏の時期はライトを付けず過ごしても大丈夫なのでしょうか?
この温度の状態でもバスキングは必要かと思い少しつけて見たのですが逆に暑すぎてよくないのではないかと心配になりすぐに消しました。
ちなみにバスキングを付けるとゲージのはじのガラスにはりつきます。
爬虫類を飼うのははじめてなのでとても心配です。
あとエサのコオロギを15匹くらいと小松菜を少し食べますが全く水を飲んでくれません。まだ二日目だからでしょうか?
返信いただけたら嬉しいですお待ちしてます。
2:シャらケン:

2013/07/13 (Sat) 17:34:17

みきさん、はじめまして!昨日お迎えされたばかりとのこと、ドキドキでしょうね!!

実は私はサーモを使ったことがないので、ちょっとトンチンカンなことを言うかもしれませんが、
(ネットで説明書は読んだのですが・・・)
上限・下限温度を設定しておいて、それを超えると勝手にライトが消えたりついたりするってわけですよね?
28度に設定しているとのこと、センサーはどこに設定しているのでしょうか?
(・・・と聞きつつ、どこに設定するのが正しいのか、使ったことがないからわからないのですが・・・)

いずれにしても、とりあえず、その、自動にオン・オフになる機能は消しちゃって、
まずは、サーモに頼らなくても基本OKな設定を探すべきだと思います。

つまり、ライトの種類・ワット数・位置・角度をいろいろ変えてみて、
バスキングランプ直下の一番暑いところが40度前後、
ケージの端の一番寒いところが25度前後になるような設定を探します。

これはもう、温度計とニラメッコで、ホント試行錯誤です。
一発で簡単にできるものではありませんが、そういうもんなので、頑張って下さい!!
(すぐ下、しんすけさんの「張りつく」という投稿も読んでみて下さい)

その上で、予想外に暑くなりそうな夏の日、逆に、予想外に寒くなりそうな冬の夜だけ、
サーモにお願い、が良いんじゃないでしょうか?

<<これを読んでて、爬虫類サーモを使ってる方がいたら、書き込みお願いします!!
設定温度、センサーの位置、使い方のコツなど・・・>>

食事や水については、おっしゃる通り、2日目ですし、まだ全然心配しなくて良いでしょう。
(ただ、大き過ぎるコオロギだけは避けて下さい。目と目の間の距離より小さいものが基本です)

それより、まずは、温度設定を頑張ってみて下さい!!
晴れてる日・雨の日・特に暑い日・涼しい日、朝・昼・夕方・夜、
バスキングランプ直下はXX度、ケージの端はXX度・・・と、
ともかく測りまくってみると感覚がわかって来ると思います。
これはもう、天気や季節が変わる度に必要で、もはや、それが趣味、みたいな・・・

何か不安なことがあれば(何もなくても)、またいつでも書き込んで下さいね!
3:シャらケン:

2013/07/13 (Sat) 17:49:23

あ、肝心の質問に答えていませんでしたが:

>このような状態で夏の時期はライトを付けず過ごしても大丈夫なのでしょうか?

・・・本当に暑い日の本当に暑い午後の数時間、ライトなしで過ごすことはあっても、
夏の時期はずっとライトをつけない、というのはさすがにあり得ません。

とりあえず、温度をキッチリ測ってみて下さい!!
4:みき :

2013/07/13 (Sat) 18:19:52

早速の返信ありがとうございます。温度センサーはバスキングライトの下?石の隣あたりにつけています。
では、バスキングのとことその反対側のところ計ふたつ温度測れるような環境がいいということですよね。
例えば、朝食後一時間ほどバスキングをつけて、後は紫外線のみというのはどうなんでしょうか?
サーモに頼らずバスキングをつけっぱなしだとこれまた暑すぎてバテてしまいそうで心配です。
仕事は朝8時すぎに家をでて帰宅するのが18時前後なので日中の暑い時間帯にバスキングをつけっぱなし・・と思うと心配で心配で仕方ありません;

コオロギは小さいものを買ったので大丈夫そうです。水はだいたい何日くらい飲まないとまずいんですか?
先程またチャレンジしたんですけど飲んでくれる気配ないのでとにかく心配です;
5:みき :

2013/07/13 (Sat) 18:26:16

何度もすいません;あと日光がない時間帯、夜18~時くらいからはライトは完全に消したほうがいいんですよね?
6:シャらケン:

2013/07/13 (Sat) 19:42:47

https://bbs5.fc2.com//bbs/img/_642400/642367/full/642367_1373712167.jpg 食べない・飲まないのは、「まだ」全然大丈夫です。
昨日お迎えしたばかりなら、フトアゴちゃんも緊張してると思うし、
温度がちゃんとしない内は消化もできないので、むしろ、ヘンにチャレンジし過ぎない方が良いくらいです。
1週間ほどは様子を見る感じで全然OKでしょう。

センサーがバスキングランプの下(直下ではないようですが・・・)で28~32度なら、
かなり低過ぎだと思いますよ。バスキングランプ直下は40度くらいが理想です。
生後3、4ヶ月のベビーなら44度くらいあっても良いほどです。

温度の上がり過ぎで怖いのは、逃げ場がない場合だけで、
逃げ場さえあれば、バスキングランプ直下はガツンと暑いべきなのです。
逃げ場というのは、理想25度くらい・・・実際、28度くらいでも大丈夫でしょう・・・の涼しい場所です。

だから、バスキングランプはケージの中央ではなく、なるべくケージの端に設定し、
その反対側の一番涼しいところに日陰になるシェルターを置いてあげると良いです。
(お持ちでなければ、適当にダンボールで作ってあげてもOKです。私も最初はそうしていました<写真)

一方、お仕事でご自宅にいない間に温度が上がり過ぎるのが心配なの、物凄くわかります・・・
前述の通り、私はサーモを使ったことがないので、よくわからないのですが、
(実際に試してみないと何とも言えない部分も大きいのですが・・・
あまりついたり消えたりを繰り返すようなら、フトアゴちゃんも混乱すると思うし・・・)
今の28度設定のまま、センサーを一番涼しいところに置いてみてはどうでしょうか?

感覚的には、一番涼しいべき場所が30度を超えるとさすがにマズイかな、という感じです。
(繰り返しになりますが、一番涼しいところは25度が理想なので・・・)
これまた繰り返しますが、「温度の幅を作る」<これポイントです。
すると、フトアゴちゃんが暑いところと涼しいところを勝手に移動して体温調整できます。

夜は、ライトは完全に消した方が良いですが、別に18時以降じゃなくても構いません。
もちろん、なるべく自然に近い方が良いだろうと思いますが(日の出~日の入り、みたいな・・・)
基本的に毎日同じスケジュールなら、全然大丈夫です。
ちなみに、ウチは朝10時につけて、夜10時に消す設定にしていますよ。

また何かあったら、何でも書き込んで下さい!
7:中村主水 :

2013/07/13 (Sat) 20:11:14

こんばんは。自分はフトアゴの飼育経験はありませんが(あまりにメジャーなので飼う気が起きないw)、「ビバリウムガイド No57『さすがのアゴヒゲ』に詳しいです。
8:シャらケン:

2013/07/13 (Sat) 20:32:32

中村さん:

お役たち情報、ありがとかげございます!!その号、私も欲しい!です!!


みきさん:

さきほどの書き込みをした後、ふと、私は日本の夏の本当の厳しさを知らないことを思い出し、
「日本の夏、どんなに低いワット数であれ、バスキングランプなんて超ムリ、までなりますか?
食後の数時間だけつけて、あとはもう一日中ずっと消しっ放し、ってレベルまで行きますか?」
とツイッターで聞いてみたところ、フォロワーさんの一人から「無理!ってほど熱いです!
と言うより灼熱( ;´Д`) トカゲ達はへばってるんで、食後にバスキングさせて放し飼いです!」
というお返事が・・・

・・・取り急ぎ。
9:シャらケン:

2013/07/13 (Sat) 20:50:50

・・・と、いきなり余計に混乱させることを言ったりしてすみませんでしたが、
「まずは温度をキッチリ測り直してみて下さい」というスタンスは全くもって変わりません。
10:みき :

2013/07/14 (Sun) 09:16:35

やはり暑いですよね;
昨日温度計をもう一つ買いにいって測ったのですが、バスキング下が40度で反対側?が29度です。
だいたいこのような感じでいいんでしょうか?
夏は冷房つけっぱなしででかければバスキングつけたままでも大丈夫ですかね?
あと今75wのライトを使ってるんですが夏はもう少し弱いものを買ってみようかも検討中です。

それか食後バスキングさせてあとは消すのがベストですかね?
色んな意見があるしまだまだ勉強不足なんで心配やら不安が多いんですけど快適に過ごせるように頑張りたいです。
11:シャらケン:

2013/07/14 (Sun) 12:14:40

バスキング直下が40度、反対側が29度、完璧です!!
(ただし、反対側はこの29度がギリギリ、って感じです)

反対側も温度が上がりがちなら、私もつい最近、この掲示板で教えてもらって始めたのですが、
保冷剤(万一かじったりしても絶対破れないタイプ)をタオルで包んで置くと良いですよ!

>冷房つけっ放しなら、バスキングつけたままでも大丈夫かどうか?
>食後バスキングさせてあとは消す方が良いか?
・・・それは、温度計で測ってみないと何とも言えません。

(でも、一般論として、冷房つけっ放しにできる状況なら、その方がもちろん良いと思います。
部屋全体の温度を一定に保てるという意味で、それに越したことはないので・・・)

ケージ内の温度は、お使いのライトの種類やワット数はもちろん、部屋全体の温度、
ケージのサイズや材質にもよるので、ともかく測りまくるしかないと思います。
でも、そうこうしてる内に、「このくらいの気温の日は、ケージの温度はこのくらいまで上がる」
という感覚をつかんで、いちいち測らなくても「あ、今日はヤバイかも」とかわかるようになります。

それに、サーモをお持ちなら、そのためのサーモですし!!

そうですね、夏は50ワットとかで十分かもしれません。これまた測ってみないと何とも言えませんが・・・

ちなみに、ウチは夏50ワット、冬75ワットです。春・秋、そろそろかな?という時期に交換するのですが、
毎年、「あー、やっぱりまだ早過ぎたかも」と戻したり、「いや、やっぱりもうダメだ」とまた戻したり、
温度計とニラメッコの数週間があります。
12:みき :

2013/07/14 (Sun) 14:30:59

保冷剤ですか!そんな方法もあるんですね。さっそく試してみます。
ライトも50wのものをネットで購入しました。届いたら温度計とにらめっこですね。

とても参考になり助かりました。本当にありがとうございました。
そして今日はじめて糞もしました。ネットで調べたところ健康な糞のようだったのでひとまずは安心です。

また何かあったら書き込ませて下さい。ありがとうございました。
13:モヨ :

2013/07/16 (Tue) 00:07:20

横からお邪魔します。
毎日平均35度以上の地方に住んでいます。
先日は38度でした(>_<)

そんなワケでウチはクーラー付けっぱなしにしているのですが、
クーラーにせよ、保冷剤にせよ、ストローでお水は毎日あげた方が
いいかと思います。

室内でも熱中症が流行ってますからね。
今年は温度管理大変ですよね(^^;)
14:みき :

2013/07/16 (Tue) 12:26:01

もよさん
やっぱりクーラーつけっぱなしがベストですよね。今日もつけてから仕事にきました。
でも心配なのが、まだお水を一度も飲んでいないんですよね。
うちに来て4日ほどなのですが水入れにいれておいても減ってる気配はないですし、スポイトであげても水たらすとビクッとして逃げるか無反応のどちらかです。
そのうち飲むようになりますかね?なにか飲ませるための工夫とかありますか?
15:シャらケン:

2013/07/17 (Wed) 07:01:31

みきさん、ウチのコもただの水だと口を固く閉じちゃってほとんど飲んでくれません。
でも、人間用のオレンジジュースや野菜ジュース、ベビーフードを少し混ぜると、
(ネギ系が入っていないことだけ確認して下さい)
味が良いのか匂いが良いのか、または、ドロッとして垂れないのが良いのか、ペロペロ舐めます。

まあ、今日ダメならまた明日トライ!って感じで気軽に構えると良いですよー!

食事に関しては、ホント、犬猫とは全然違います。
こっちがどんなに頑張っても、トカゲ本人の気まぐれによる部分が大きいし、
そもそも、犬猫ほどお腹空かないんだと思います。1週間くらい飲まず食わずでも全く平気です。
16:みき :

2013/07/17 (Wed) 12:49:34

人間用のジュースってあげて大丈夫なんですか?糖分たかそうですけど・・
あと三、四日まってそれでののまないようでしたら野菜ジュースあげてみようかな;
17:シャらケン:

2013/07/17 (Wed) 13:41:41

大丈夫ですよ!ま、もちろん、なるべく余計な糖分や塩分、保存料が追加されてないタイプを選んで下さい。
それも多少なら&水と混ぜて薄めれば、全然大丈夫です!!

あと、前述の通り、ネギ系(オニオンパウダーも)、それからキノコ系が含まれているものは避けて下さい。

いろいろ試して楽しんで下さいねー!!
18:みき :

2013/07/17 (Wed) 20:32:18

今日もお水挑戦しましたが飲んでくれませんでした;お水をかけるとこわがるようです;

明日おうちのミキサーで小松菜とニンジンで野菜ジュース作ってみます!
また報告させて下さい!
19:シャらケン:

2013/07/18 (Thu) 03:07:13

おお、ミキサー行っちゃいますか!さっそく凝ってますね!!
頑張って下さいー!
20:みき :

2013/07/19 (Fri) 20:55:47

https://bbs5.fc2.com//bbs/img/_642400/642367/full/642367_1374234998.jpg こんばんわ!昨日お水あげてみたところ、少しですが口をぱくぱくさせてのんでくれました!
今日またあげてみたところ、ほんの数秒ですがぱくぱくさせて飲んでいました。本当安心しました。慣れればもっと飲んでくれるようになるかな?
とにかくはこれで安心です。また何かあったら相談にのってください♪ありがとうございました☆
最後にうちのこの画像でも。
21:みき :

2013/07/24 (Wed) 14:41:42

こんにちわ。先程うちのフトアゴが手足をばたすかせ痙攣のような行動をしました。三秒ほどですが。

ネットでこのような症状がでるとクル病の可能性があると見ました。すぐ病院につれてったほうがいいんでしょうか?
また仮にクル病だとしてもなおる可能性はあるんでしょうか?
22:シャらケン:

2013/07/24 (Wed) 16:55:20

わかりません・・・3秒くらいなら、見間違いだったかもしれないし・・・

と言いつつ、一番近くで見ている飼い主さんが違和感を覚えた動きだったのなら、
無視しない方が良いと思います。

今すぐ病院に行った方がいい!とまでは言いませんが、お迎えして2週間くらいなら
これを機に、定期健診も兼ねて獣医さんに行っておくと安心かもしれませんね・・・

痙攣は、クル病の他、誤飲(または大き過ぎる餌)による腸閉塞などもあるようです。
両方ともヤバイですが、今すぐどうにかしないと!という意味では腸閉塞の方がヤバイ印象です。
(クル病は、もっと段階があるような・・・私の勝手なイメージに過ぎませんが)

・・・と、脅かすようなこと言ってすみませんが、とりあえず、引き続き注意深く観察して、
再び怪しい動きをするようなら、すぐにでも病院に行った方が良さそうですね!!

クル病、初期段階であれば完治する可能性あるようです。日光浴を頑張って下さい。

何事もありませんように・・・!!写真、カッワイーですね!またぜひ貼って下さい!!
23:みき :

2013/07/24 (Wed) 18:18:46

返信ありがとうございます。母に話したら、生後三ヶ月て病気になってしまうような個体なら最初から虚弱体質だから病気つれてっでも無駄、といってとめられてしまいました
でももしかしたら簡単になおる病気かもしれませんし、それなのにつれていかなかったらかわいそうですよね。

とりあえずは様子を見てみて悪化しているようでしたら母を説得し病気連れていきます
24:シャらケン:

2013/07/25 (Thu) 10:26:01

まあ、病院に連れて行くのはお金も掛かることだから、なかなか難しいですよね・・・

その後、また痙攣している様子はありましたか?それとも、あの最初の1回だけでしょうか?
1回切りでそれも3秒くらいだったのなら、ホントに見間違い&考え過ぎの可能性もあると思いますが・・・

私も、一度、マイカイジュが片足をヘンにブルブルッとさせているのを目撃して、
めちゃ心配したことがあり、ちょうど定期健診の時期だったので(それが目的ではなく)
ついでに獣医さんに話したところ、「まあ、今後も注意深く観察しておいた方が良いですが、
1回だけなら大丈夫でしょう。健康な人間だって、たまにマブタがピクピクしたりするでしょ?」
みたいなことを言われて、おお、そういうもんか、そりゃそうだよね・・・と納得した記憶があります。

実際、その1回切りで、その後は何もありませんでした。もともと見間違いだったのかも・・・?



それに、本当にクル病だったとしても、獣医さんもせいぜいカルシウムの注射くらいで
何か今すぐにできるようなことはそれほどないと思うので、まずは以下の点を見直してみて下さい:

1)カルシウムの粉末を活餌や野菜に振りかけていますか?

ビタミンや整腸剤など、いろんな爬虫類用サプリが出ていますが、カルシウムだけは絶対に必要です。
一回の量はほんの少しでOKですが、定期的&継続的にあげるのが重要だそうです。
特に、成長期のベビーには不可欠です。

爬虫類用のカルシウム、カップに入って1000円前後だと思います。
でも、本当にほんの少しずつしか使わないので、1~2年ほど持ちます。

「飼育方法」のページの「サプリメント~カルシウム&ビタミンD3」という項目もご覧下さい:
http://www.futoago.com/shiiku.html

(すみません、ページを分けていないので、めちゃスクロールダウンしなくちゃいけないのですが、
真ん中より少し下辺りです・・・D3入りか?D3ナシか?みたいな話も書いています)

2)紫外線ライトは、フトアゴに合ったタイプのものをお使いですか?

いろんな爬虫類向けのいろんな紫外線ライトが出ていますが、
フトアゴは砂漠のトカゲなので、その中でも特に強いタイプが必要です。

本当にいろいろあるので一概には言えないのですが、例えば、同じメーカーの同じモデルでも
「5.0」と「10.0」の2つのタイプが出ていて、「5.0」はUVBの量が5%で熱帯のトカゲ用、
「10.0」は10%で(つまりもっと強い)フトアゴ含む砂漠のトカゲ用・・・みたいな感じです。

個人的にオススメなのは、ZOO MED社のREPTISUN 10.0です。
コンパクトタイプもありますが、細長い蛍光灯の方です。これはホント超イイです!!
私だけではなく、評判も大変良いようです<値段は高めだけど、それだけの価値がある、というウワサ。

3)紫外線ライトにフタがついている場合は外して下さい。

ガラスやプラスチックは紫外線をブロックしてしまいます。

4)日光浴を頑張って下さい!!

人工の紫外線ライトとは比べ物にならない威力だそうです。
これまたガラス越しでは意味がないので、直射日光でやって下さい。
ただし、この季節、暑くなり過ぎには猛烈気をつけて下さいね!



一方、腸閉塞だった場合ですが・・・

あの痙攣っぽい動作の後、ウンコは出ましたか?出ていれば多分大丈夫です。
また、何か大き過ぎるものを飲み込んでしまった心当たりはあるでしょうか?

1)コオロギは、どのくらいのサイズのものを使っていますか?
フトアゴちゃんの目と目の間の距離より小さいものが基本です。

2)床材は何をお使いですか?写真の背景にはペットシーツっぽいものが写っていましたが・・・
ペットシーツなら大丈夫です。ただし、間違えて噛んでいたりするようなら、取り除いて下さい。
砂やクルミ殻の床材はオススメしません。



・・・と、思いつくまま書いてみましたが、ホント、あの1回だけなら見間違いだったに一票です。

もし、あの後も何度も痙攣しているなら(それも引っくり返るような動きとか)
どうにかお母さまを説得して、今すぐ獣医さんへGO!です。

説得できない場合も、一人で抱え込まず、また書き込んで下さいね。
何ともありませんように・・・!!
25:みき :

2013/07/26 (Fri) 19:43:15

痙攣のような行動はあの一度きりでした。あといつもと変わった行動といえば石に頭をこすりつけるような行動をとっていました;
シャらケンさんの健康な人間でもまぶたが~というお話で少し安心しました。見間違いだったのかもしれませんね・・

1)カルシウムの粉末を活餌や野菜に振りかけていますか?
これはnekton msaというものをつかっています。しかし今までコオロギにしかかけてませんでした・・これからは野菜にもかけます。ありがとうございます。

2)紫外線ライトは、フトアゴに合ったタイプのものをお使いですか?
これはペットショップのお兄さんにオススメされたものをそのまま購入しました。
サン グロータイトビーム バスキングスポットランプ75wというものです。
あとは日光浴ですね!土日はできるかぎり頑張ってやりたいと思います。しかしこの時期あついので心配ではありますが・・
だいたいどのくらいの時間やるんでしょうか?

1)コオロギは、どのくらいのサイズのものを使っていますか?
一番小さい1センチ~二センチのものを購入しました。
2)床材は何をお使いですか?
ペットシートです!噛んだりする様子もないですしこのままで大丈夫そうですね

あと、糞なんですが痙攣の朝にして以来まだ一度もしていません;元々3日に一度くらいのペースなのでまだ大丈夫かな?;

あれから痙攣もないですしご飯もきちんとたべているので見間違いだと嬉しいですね。
しかし最近足があらぬ方向にいってたりしてそれも心配です・・少し触るとピクッと元にもどるんですが・・
マイカイジュちゃんもこういうことってやりますか?

長文で失礼しました。お返事お待ちしております。
26:シャらケン:

2013/07/27 (Sat) 09:00:16

痙攣っぽい行動はあの一度切りだったとのこと、良かったですね!
石に頭をこすりつけるような行動は、多分、かゆかったのですよ・・・脱皮中じゃないでしょうか?
あと、足があらぬ方向に行ってるのも、おそらくデフォルトです!!めちゃ身体柔らかいですよね!

最初は心配が尽きないと思いますが(って、5年経っても私は常にアレコレ心配しまくってますが・・・)
段々、何が普通で何がおかしいかは見分けがつくようになりますよ!!


さて、NEKTON MSAですが、それだけを単独でお使いでしょうか?すると、やや微妙といえば微妙です。

というのは、今、公式サイト(英語ですが:http://nekton.net/)で説明書を確認したのですが、
同じNEKTONでもいろんな種類のサプリメントが出ていて、爬虫類用にはNEKTON REPという製品があり、
みきさんがお使いのNEKTON MSAは、主に鳥用だけど、爬虫類や哺乳類にもOKという感じで、
それも、繁殖の時期、爬虫類ならNEKTON REPと合わせて補助的に使うものとされているからです。

だから、NEKTON MSAという製品そのものが悪いわけでは全くないのですが(むしろ凄く良いかも?)
譬えとしては、シミ・ソバカスなど気になるスポットだけに使うべきホワイトニング美容液を
化粧水として顔全体に使っちゃってるようなノリで、根本的な使い方を間違っているかもしれません・・・
必要な成分が足りてない一方、そこまで必要ではない成分をあげ過ぎちゃってる恐れも・・・

特に気になるのは、カルシウムよりビタミンD3がメインっぽく書かれている点で、
ビタミンD3はあげ過ぎも非常に危険ですので、ご注意下さい。

実際、公式サイトからダウンロードできるNEKTON MSAの説明書にも、
「ビタミンDが多く含まれているので、餌全体の10%だけに使って下さい」と明記されています:
http://nekton.de/download/Gebrauchsanweisungen/NEK-MSA/GE-MSA-E.pdf

(ちなみに、NEKTON REPの説明書にも同じフレーズが載っていますが・・・)

というわけで、コオロギだけではなく、野菜にもかけます、とのことでしたが、
それはやめた方が良いかもしれません・・・コオロギにも全部はかけない方が良いでしょう。

せっかく買ってしまったので、それはそれで1~2週間に一度くらいの割合で使い、
それとは別に、ほぼ毎日使う用で、D3ナシのカルシウムを購入したら良いんじゃないかと思います。

これまたいろいろ出ていますが、例えば:

http://item.rakuten.co.jp/aquapet/987343

http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=07&catId=1725000000&itemId=45449


次に、紫外線ライトですが、「サングロータイトビームバスキングスポットランプ75W」というのは、
その名の通り、バスキングランプです。UVBは出ていません。

最初の投稿で、バスキング、紫外線、赤外線、3つのライトを使っているとのことでしたが、
あとの2つのメーカー&モデルもお知らせ下さい。多分、紫外線ライトがあるハズ・・・
(ちなみに、話が逸れますが、今の季節、赤外線ライトは要らないハズです)


日光浴の時間は、ともかく暑くなり過ぎないように(<超重要)、その日の天気次第だと思います。
暑ければもう5分未満でムリー!って感じの日もありますし、
太陽は出ているけど比較的涼しい午前中なんかは、頑張って1時間近くやったり・・・


コオロギ、一番小さいサイズをお使いのようですが、以前載せて頂いたフトアゴちゃんの写真からすると、
2センチがギリギリ最大な気がします。基本的に、大きいのを数匹より、小さいのをたくさんの方が吉です。
その方が高くつきますが、1年を過ぎると自然とそこまで食べなくなりますし、
身体を作る最初の1年が勝負ですので、今だけと思って頑張って下さい。


ペットシート&ウンコに関しては、大丈夫そうですね!


ともかく、その後、痙攣もなさそうとのこと、本当に良かったです!!
ただ、前述の通り、カルシウムと紫外線ライトの件だけ、
長期的には確実に問題になり得ますので、近い内に見直してみて下さい。
27:みき :

2013/07/27 (Sat) 10:26:33

ちょうど頭をこすりつけた前日に三センチくらい皮がむけてだんでこれからもっと脱皮するのかな?
デフォルトなんですね!安心しました。なにが普通かわからないんで毎回ヒヤヒヤですね・・こないだも足がピーンとまっすぐになっていて
心配になってしまいました;;

NEKTON MSAわざわざ調べていただいてありがとうございます!店員さんにオススメされすがまま購入しましたがあまりよくないみたいですね・・
早速レップカル カルシウム微粒 93.5g を購入してみたいと思います。
これを毎日コオロギと野菜にかけて時々NEKTON MSAというような感じにしてみますね。

後、ライトですが肝心なものを載せ忘れましたね・・すいません
爬虫類飼育用蛍光ランプ レプタイルUVB150 26wをつかってます。
後は今の時期はつけてませんがTOSHIBАあかりじょうず 赤外線でものを暖めるランプ 100w というものを購入しました

今日さっそく日光浴させてみました。とても暑かったので15分くらいで終わりにしましたが明日もやってみます

少し大きいかな?というものは半分に分裂させてからあげています。これで大丈夫でしょうか?

今日も温浴中にウンコしたので安心です。
なんだか質問ばかり頼ってばかりですいません。シャらケンさんの
「足があらぬ方向に行ってるのも、おそらくデフォルトです!!めちゃ身体柔らかいですよね!」
この一言がなければ今日にでも病院に連れてってるところでした笑
28:シャらケン:

2013/07/27 (Sat) 15:55:21

おおお!!その紫外線ライト、EXO TERRA社のものですよね?
もしそうなら、それ、「レプティグローコンパクト10」という評判悪かったモデルの改良版のようです:
http://www.exo-terra.com/en/products/reptile_uvb150.php

(さりげなく「Former Repti Glo 10.0(元レプティグロー10.0)」と書いてあります)

評判悪かったというのは、UVAやUVBではなく、有害なUVCが出ちゃってたり、
ライトのコーティングが悪くて、設計以上のUVBが放射されちゃってたりで、
目をつぶってしまうフトアゴ、イグアナ、カメさんなどなど続出したのです。

詳細は「飼育方法」のページ、「紫外線ライトは目に悪い?」という項目で
熱く語っていますので、ご興味あればご覧下さい:
http://www.futoago.com/shiiku.html
(ページが長くてホントすみませんが、上から3分の1くらいのところです)

でも、この「レプタイルUVB150」はスペクトラムも変わったそうで、
(専門的なことはよくわかりませんが・・・)大丈夫かもしれません!!
今、少し検索してみましたが、特に悪いレビューは見当たりませんでした。

というわけで、多分大丈夫だろうとは思うのですが、一応、
紫外線ライトで目をつぶっちゃうケースもあるんだ、と頭の片隅に置きつつ、
観察しておくと良いと思います!!

大きめのコオロギは半分にしてからあげているとのこと、完璧です。

あははは、病院行かなくて良かったですね!!
リラックスしてる時に足がヘンな格好になってるのはデフォルトなので大丈夫です!

一方、歩いている時に力が入らない様子で引きずっていたり、どこかが痛そうな動き、
どこかをかばうような動きをしていたら、要注意です。

あまり心配し過ぎず、でも、引き続き鋭い観察は欠かさず、楽しんで下さいね!!
29:みき :

2013/07/28 (Sun) 08:31:22

!?なんだかみたいたらとてもこわくなりました・・でもうちの子は目をつぶることもないのでとりあえず大丈夫でしょうかね?
色々調べてみないとこわいものですね。

話は変わりますが、今日ご飯を普通に食べたのですがそれからアゴをふくらませて体も風船のように膨らんでいるんです。
時々もどったりまたふくらませたり・・一体これは何なんでしょう?これもデフォルトなのでしょうか?
30:シャらケン:

2013/07/28 (Sun) 14:53:37

私は検索が趣味で、どう考えても調べ過ぎなので、話半分くらいに聞いといて頂ければ幸いです・・・
一人で調べて一人で「おおお!」とか盛り上がっててもツマラナイから、サイトとかやってるのですよ!

それに、万一、この新しいモデルにも問題があったとして、目をつぶるようになってしまっても、
(ちなみに、ただリラックスモードで意味なく目をつぶってることもよくありますが)
よっぽど長らく放置していたわけでもない限り、問題のライトさえ消せば、またすぐ数日で治るようです。

さて、アゴや体を風船のように膨らませているとのこと、これまた程度の問題なので、
(どの程度、どのくらいの頻度で膨らんでいるのか・・・?)難しいところですが、
温浴中に浮かぼうとして膨らんだり、日光浴中に日光を吸収しようとして平たくなったり、
(写真:http://blog-imgs-29.fc2.com/s/h/a/sharaken/web_mykyju_041.jpg
脱皮中で気持ち悪くて(?)フガフガと膨らませることはよくあります<特にアゴ。

何の意味もなく膨らむこともたまにはあると思います。

だから、それだけならそんなに心配する必要もないと思いますが、もし、
息苦しくて深呼吸しているような感じならば、少し注意しておいた方が良いかもしれません。
呼吸器系の感染症(つまり風邪、酷くなると気管支炎や肺炎など)かも・・・

鼻水、ヨダレ、目ヤニ、ゲップ・シャックリ・セキみたいな音に注意しておいて下さい。
健康なコなら、一切(ホントに全然)出ません。

その場合、もちろん獣医さんでちゃんと診てもらった上、薬を出してもらうのが一番ですが、
とりあえず、バスキングスポットの温度を少し上げると良いようです。
って、この季節、「ちょっとだけ上げる」というのもなかなか難しいかと思いますが・・・

またムダに心配させるようなことばかり言ってすみませんが、何事もないことを祈ります!!
31:みき :

2013/07/28 (Sun) 17:29:48

シャらケンさんのような方がいてとても助かります。私も見習わなきゃですね!
膨らんでたのは脱皮が原因のようでした。だんだん皮がういてきて完全にむけました!最近様子や行動かおかしかったのも脱皮が原因かもですね。
32:みき :

2013/07/28 (Sun) 19:12:02

画像のせわすれました;
33:シャらケン:

2013/07/29 (Mon) 16:57:05

画像、今も載ってないままのようですが・・・

やっぱり脱皮だったんですね!良かった!!
足が痙攣してるように見えたのも、剥け掛けの皮が気持ち悪くて動かしてたのかもしれませんね!!

お腹の脱皮だと、貞子のように床を這いずり回ることもありますよー!わくわく。
34:みき :

2013/08/29 (Thu) 12:30:58

こんにちは シャらケンさん。知恵をかしていただきたく久しぶりに投稿します
実は先日、いつも行ってるペットショップで小さいコオロギが売り切れで大きめのコオロギを購入しました。大きめでも二等分に切ってからあげれば大丈夫との事でしたので…
しかしいざあげようと思ったらやはり大きかったので心配になりすべて三等分にしてからあげていました。
食いつきはいつも通りだったのですが、普段なら2日に一度糞をするのに一週間ちかくしなくなってしまいました。
お腹の横のとこにゴツゴツとしたのがでっぱっているのでおそらく消化されずにつまっているようです。
その後小さいコオロギを購入し糞はしたのですがまだゴツゴツのでっぱりはそのままで尚且つ餌の食いつきも悪く頻繁に片目や両目をつぶるようになりました。
心配になり病院に連れていきレントゲンをとったらやはりつまっているとの事でした。
小さいから手術もできないから胃腸を動かす薬で様子をみるしかないと言われてたので飲ませています。
今朝も温浴中に糞したのですがやはりでっぱりはそのままです。
なので温浴を1日二回にかえてみたりしています…なにかほかにできる事やアドバイスがあればお願いします。
ちなみに糞を調べてもらった結果かなりの寄生虫がいるみたいなので駆除剤もいただきました。
35:シャらケン:

2013/08/29 (Thu) 18:43:34

あー、心配ですね・・・ウンコをしても、そのでっぱりの大きさや位置は全然変わらないのでしょうか?

それから、そのでっぱりはお腹の「横」とのことですが、もう少し具体的に、どの辺りですか?
というのは、普通、腸閉塞のゴリゴリは、もっとお腹の真ん中や、背骨に近い辺りらしいので・・・

まさか、わき腹のあばら骨(?)じゃないよね?とか思っていました・・・<ゴツゴツのでっぱり。
また、後足のつけ根近く、下腹部の左右にあるゴリゴリなら、脂肪のカタマリなので問題ナシです。

まあ、病院でレントゲンも撮って、実際に詰まっていると言われたとのことなので、
きっとその通りなのだろうとは思うのですが、一応確認・・・

リンゴをすりおろしたもの(人間用のベビーフードでもOK)にサラダ油(オリーブオイルでもOK)を混ぜ、
スポイトで飲ませた上、温かめのお湯でタップリ20分ほど温浴させてみて下さい。

その時、お腹の上の方から排せつ腔に向けて押し出すような感じで、お腹をゆっくりマッサージして下さい。
同時に、お尻の切り込みを少し開いて、お湯が入るようにすると良いです。

温浴の他、日光浴もお腹の動きを活発にするのに有効だそうです。ガツンと直射日光で!

それから、これは本格的にグッタリしている場合はやめといた方が良いですが、
抵抗するだけの元気があれば、向き合う格好でトカゲさんを両手で持ち、
垂直立ち90度から仰向け180度のちょうど真ん中、135度くらいの角度に倒します。
すると、必死に起き上がろうとしてグッと力むので、それに合わせて
お腹の上の方から排せつ腔に向けて親指でグッグッと軽く押してあげると良いです。
(前述の通り、グッタリして、されるがまま、起き上がろうともしないようなら、すぐ止めて下さい!)

人間が一方的にマッサージするだけではなく、トカゲさん本人に力ませる作戦です。
この後、30分くらいでウンコするかもしれません。

獣医さんでもらって来た胃腸を動かす薬というのは、下剤ですか?
それとも、整腸剤(プロバイオティックス)でしょうか?

いずれにしても、整腸剤を試してみると良いかもしれません。寄生虫で駆除剤を投与中ならなおさらです。
日本では「レプラーゼ」という商品があって、私は使ったことがないのですが、評判良いようです。

そして、いつも以上にしっかり水分補給させて下さい。
水分が足りていないとお腹の動きも悪くなるし、駆除剤の投与中は特に水分不足になりやすいそうです。

コオロギは、このでっぱりがウンコで出るまで、少し控えた方が良いかもしれませんね・・・
(獣医さんは、給餌について何とおっしゃっていましたか?)
シルクワームを試されたことはありますか?消化しやすいし、水分&栄養タップリだそうです。

早く良くなりますように・・・!!
36:saludken :

2013/12/30 (Mon) 13:42:36

こんにちは 
はじめましてsaludkenと言います
今月25日にフトアゴを飼いだした者です
いつも参考にさせていただいております

大変恐縮なのですが質問をさせてください
今日一度嘔吐だと思うのですがしまして、胃液の様な物を吐きました
そのほかは変わりなくいるます。食事をしてからは3時間位たっています。
この様なことはあることなのでしょうか?
ご意見を伺えたらと思います。宜しくお願いします
 
37:シャらケン:

2013/12/30 (Mon) 19:36:29

saludkenさん、はじめまして。書き込みありがとうございます。

あー、心配ですね・・・食事をしてから3時間後くらいに嘔吐、あり得ると思います。
別におどすつもりはありませんが、結構ヤバイです。
繰り返すようなら、あっという間に弱って、命取りとなる可能性も・・・

一番ありそうな原因としては、1)活餌(コオロギですか?)が大き過ぎた・多過ぎた、
2)食事後、しっかりバスキングしなかった・・・の2点だと思います。

心当たりはあるでしょうか?もちろん、全く別の原因もいくらでもあり得るでしょうけど・・・

コオロギのサイズは、フトアゴちゃんの目と目の間の距離より小さいもの、
量は、10分間に食べるだけ、を目安にすると良いと思います。

身体が温まっていないときちんと消化できないので、
食事後はあまりハンドリングもせず、すぐケージに戻して下さい。

ケージの温度は大丈夫でしょうか?

バスキング直下の一番暑いところ(理想は40度前後)と、
ケージの端の一番涼しいところ(25度前後)の2箇所を正確に計って下さい。
ケージの中に、できる限りの「温度の幅」を作ってあげるのがポイントです。

片側だけ温度を上げる・下げるつもりが、反対側も上がっちゃったり・下がっちゃったり、
これだ!という設定にたどり着くまでは試行錯誤の連続でなかなか難しいかと思いますが、
そこはみんな通る道ですので、どうか頑張って下さい。

吐いた以外はいつも通りとのこと、この1回切りのことだと良いのですが・・・
また何かあったら(何もなくても)いつでも書き込んで下さい!!
38:saludken :

2013/12/30 (Mon) 21:44:25

お返事ありがとうございます。

嘔吐はその後無いようです。嘔吐の前に食べたものはキュウリと小松菜と人参です。
夕方コオロギを4ヒキ食べても大丈夫でした。
様子を見てみます

現在約3ヶ月で体調約25Cmです
ゲージは約60×45×45を使っています。我が家の場所がこの時期かなり寒く朝は-2°~5°位まで下がるので
温度を上げ保つ事ばかりでした。温度の低い所を作れるように工夫してみます

因みに、日中は50wのバスキングランプと80wのセラミックヒーターと暖突にパネルヒーターを使って
室温35°に設定し維持できています。
夜は80wと100wのセラミックヒーターと暖突にパネルヒーターで25°に設定していますが
19°まで下がってしまい、今日ゲージの両側に断熱材を貼って様子を見ようと思っています。

また色々お聞きすると思いますが宜しくお願いします

39:シャらケン:

2013/12/31 (Tue) 07:40:23

saludkenさん、再び書き込みありがとうございます。
その後、続けて吐いたりはしていないようで、何よりです!

野菜のサイズや量が問題になることは考えにくいので、
やっぱり温度が不適切でちゃんと消化できなかった予感がしますね・・・

今の時期、温度を上げて保つことが中心になるのは自然だと思います。
その点は別に間違っていないハズです。
ケージに断熱材を貼ってみるのも凄く良いと思います。

ただ、「温度の低いところも作る」というより、
「温度を一箇所に集める」みたいに考えると良いかもしれません・・・

まあ、言葉のアヤみたいな話ですけど、ポイントは「メリハリ」、
それも、「こっち側はガツンと暑くて、あっち側は涼しい」みたいな、
フトアゴちゃんにとってもわかりやすい、単純明快なメリハリです。

例えば、日中、バスキングランプとセラミックヒーターとパネルヒーターの3種類もお使いとのこと、
こればかりは、実際にアレコレ試して温度計で測ってみないと何とも言えないので、
場合によっては、今のその環境(3種類を使った環境)が最適なのかもしれませんが、
(だから、ホントに「例えば」の提案に過ぎないのですが)
セラミックヒーターとパネルヒーターを消して、バスキングランプのワット数を上げてみてはどうでしょうか?

何となく、あちこちにいろいろついてると、ケージ全体がぼんやり暖かくなるばかりで、
前述のような温度の幅を作りにくい気がしました・・・ホント、実際に試してみないとわかりませんが。

コツは、ともかく温度計で測りまくることです。
それも、ピチッとピンポイントで測ると比較しやすいです。

この試行錯誤もぜひ楽しんで、頑張って下さい!!またいつでも何でも書き込んで下さいね。
40:saludken :

2013/12/31 (Tue) 13:06:15

ありがとうございます!
これからも宜しくお願いします^^
41:saludken :

2014/01/08 (Wed) 23:06:49

先日はご意見ありがとうがざいました

ゲージ内の温度もだいぶ良くなってきました

先日相談しましたげっぷや嘔吐(唾液の様な物)の件ですが、近所の動物病院(爬虫類も診ています)に今月始め行ってみたのですがイマイチで
友人に紹介された病院に本日行ってきました。
レントゲンなど丁寧に診察してくれ、結果として喉の奥に以前傷かやけど等なにか経験して
それが今でもトラウマの様になっているのではとのことでした。 喉の奥を触ろうとするだけでかなりいやがり
唾液の様なものを吐いたそうです

先生曰く、時間が解決してくれるかもと。ミルクの様な物と整腸薬を頂いてきました。
また10日後に様子を連絡することになっています。

一つの症例として参考までに。
変化が有れば書き込ませていただきます。

また何か有れば質問、相談に乗ってください

42:シャらケン:

2014/01/09 (Thu) 17:46:57

saludkenさん、その後の展開についてお知らせ下さり、ありがとうございます。

なんと!ノドの奥に傷か火傷・・・まさに、全く別の原因だったのですね・・・
近所の先生がイマイチで、別の先生に行ってみたとのこと、大正解でしたね!!
サラッと書かれていましたが、そういうのってホント重要だなー、と思いました。

だって、何となく違和感を覚えても、専門の先生なんだし・・・ってムリヤリ自分を納得させちゃったりして、
なかなかすぐ数日後に別の先生へ!って思えないですよ。お金&労力も掛かることですし・・・
そういうちょっとした判断とか行動力が分岐点になるんだろうなー、と思います。乾杯!

ところで、単なる好奇心ですが、ミルクのようなものって何でしょう?
整腸剤とは別に、ってことでしょうか??

いずれにしても、このまま順調に回復することを祈っています。
早い段階で良い先生に出会えて良かったですね!!
43:saludken :

2014/01/09 (Thu) 21:57:11

シャらケンさん、ありがとうございます!

二度目に行った病院は、フトアゴもかなりの数診察しているそうです
少し家から遠いのですが行ってよかったです^^ 

ミルクの事ですが、動物性の粉ミルクだそうです。直径8ミリ高さ1.5Cm位のビーカーに直径8ミリ程度の
スプーンで1杯を80°のお湯で少しずつ溶いて、飲むヨーグルト程度の粘度で冷えてからあげるそうです
先生曰く、乳脂肪の膜が幹部を保護してくれるような役割を果たすのではないかと、処方してくれました
過去に色々調子の悪い子達に試した中でこれが一番良かったそうです

整腸剤はミルクが胃腸に負担が少しかかるそうなので、一緒にひとつまみ程度の少量混ぜて上げて欲しいとのことでした

44:シャらケン:

2014/01/11 (Sat) 06:05:31

saludkenさん、ミルクについての具体的な詳細、ありがとうございます。

へー、乳脂肪の膜、興味深いですね!!
さすがたくさん診てるだけあって、経験に基づいた治療って感じですね。

結局、嘔吐したのは最初の一回切りだったのでしょうか?
本来なら、げっぷやしゃっくりみたいなのも一切(ホントに全然)ないハズです。
早く完全回復しますように・・・!!

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.