フトアゴ大百科 掲示板 828871

どなたでもご自由に書き込んで下さい。もちろん、他の人の書き込みに返信したり、すでに進んでる会話に途中参加したりも全然OKです!! でも、ここ数ヶ月ほど「1000万円もらいました」とかヘンな詐欺スパムの書き込みし続けてる人、いい加減にやめてちゃぶだい(見つける度にスパム報告&削除してるけど)。天罰が下るぞ!!


拒食について。

1:豚トロ :

2016/02/25 (Thu) 23:30:10

こんにちは。
10月頃に頭頂眼のことを教えていただいた豚トロです。
最近うちのフトアゴが拒食で病院に通い始めました。
あまり整理できていないのでわかりづらくなりますが、目を通していただけると嬉しいです。

12月頭 食欲が落ちるというかあまりデュビアを食べなくなる→野菜メインの餌にしてみる
12月末 デュビアをほとんど食べない 野菜を食べる量も減っている
1月半ば 野菜を食べなくなったので果物中心のエサ
2月頭 果物も食べない ベビーフードのかぼちゃとさつまいものペーストや野菜ジュースを与える
2月12~一週間ほぼ野菜ジュースのみ、ベビーフードも食べず
2月19日の夜にデュビア4匹食べる
2月20日の朝にフンをした
2月21日 病院へ行く前日朝のフンを持って行き調べてもらったが寄生虫は見つからず 触診で特段フンが詰まっている様子はないから強制給餌しつつ様子を見るように言われる 整腸剤を処方される 初の遠出でグロッキーかと思えば元気
2月24日の昼頃、便ナシ尿酸だけの排泄という不可思議な現象 慌てて病院へ行く レントゲンを撮ってもらったが骨や内臓に異常はなく、フンも詰まっていないとのこと 元気なのは整腸剤の副作用で興奮しているからではないかとのことで与えないよう指示される 脱水防止と栄養補給の為の注射を打ってもらう 整腸剤の代わりに繊維の多い草食動物向けのフードを与えてみるよう言われ、サンプルをもらう

27日に再診なのですが、拒食のままで原因がわからなければ爬虫類をもっと専門的に診られる病院を紹介すると言われています。
ど田舎に住んでいて車を持っていないのであまり専門的に診てもらえる病院だと移動がバスや電車になってしまうので負担になりそうで、できたら今の病院のままがいいと考えています(今の病院は車で片道30分ほど、知人に車を出してもらっています)。
こういった拒食に何かお心当たりありますでしょうか?

ケージのレイアウトや温度設定はこちらのサイトを参考にしていますが、ケージが60×45で小さいせいか温度勾配が中々上手くいっていません。
バスキングスポットで40~45度、低いところで28~34度といった感じです。
湿度は朝晩霧吹きをして、低いと30、高い70ぐらいです。
食欲が落ちてからは醤油皿?みたいな浅い皿に水を入れておくようにしています(飲むのは見たことありません…)。
皿の水は朝並々水を入れて、夕方帰るとほぼ乾いています。

デュビアは毎日、野菜は2日置きでカルシウムパウダー有と無を試していますが、あまり反応がよくありません。
どちらかというとカルシウム無の野菜の方が口にしてくれる確率は高いです。
水分は湯ざまし、イオン飲料水、野菜ジュース(市販のものorミキサーで自作したもの)を与えています。
今のところ自分から口にしてくれるのは市販の野菜ジュース(カ○メの飲むサラダ)だけです。

あと市販の野菜ジュースにたまねぎが入っているのがずっと気になっています。
添加物の入っていない野菜ジュースを選ぶようにしているのですが、スーパーに並んでいる野菜ジュースのほぼ全てにたまねぎが入っています…。
自作したらたまねぎの入ってないものを与えられるのですが、美味しくないのか市販のものの方がよく飲んでくれます。
反応は悪くてもやっぱりたまねぎナシの自作の方がいいでしょうか?それとも少しぐらいならたまねぎが入っていても大丈夫でしょうか?

長々とわかりにくい文章で申し訳ないのですが、何かアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。
2:フロッギー :

2016/02/26 (Fri) 15:36:18

こんにちは。 2匹のフトアゴ飼ってます。
ゴハン食べないと、いろいろ心配ですよね~。 

でも、もしかして寒い~、ちょっと眠たい~、とプチ冬眠モードに入ってる可能性はありませんか?

我が家の片方の子も、まだ若いと思っていたのに、10月から同じような感じで、獣医さんに通って
レントゲン撮ったり(卵づまりだといけないので)、日光浴しちゃったり、痩せてない(むしろふっくら)のに変ですね、
と思ってたら、そのうちグーグー本格的に寝てしまいました。 もう5か月(!)になりますけれど、
そろそろ起きないかなあ、と毎日チェックしてしまいます。

我が家は女子同士、つなげたケージで同居してますが、もう片方の子はものすごく活動的でしたので
まさか冬眠とは思いませんでした。 ケージの両側で、かなり温度は違うのですが、元気に起きて
いる子も、夜は比較的寒くしている冬眠している子のシェルターにかけてあるタオルに寄り添って
寝ています。

そのような例もある、ということで、あまり強制的にごはんあげたりせずに、しばらく見守ってあげても
いいかな、と思います。 それと、個人的に、市販の野菜ジュースをいつもあげるのはどうかなと
思います。 いろいろ入ってるので。 たまのおやつ、くらいでいかがでしょうか。

早く元気になるといいですね!

3:シャらケン:

2016/02/26 (Fri) 18:00:50

豚トロさん&フロッギーさん、書き込みありがとうございます。

食事の頻度や量の変化をよく把握されているし、
とても注意深く観察していらっしゃるんだな、と感心しました。

12月頭に違和感を抱き始めて以降、あれこれ試した末、
2月中旬を過ぎた最近、獣医さんに連れて行き、
寄生虫や腸閉塞がないことを確認してもらった上、
そのすぐ数日後には、レントゲンまで撮ってもらって、
骨や内臓に異常がないことも確認済みとのこと、
飼い主さんが取るべき行動としては、
全て完璧にこなされていると思いました。

というわけで、毎日よくよく観察しつつ、
いざとなれば迷わず獣医さんへGO!という姿勢は、
どうかそのまま保って下さい、と明言した上で・・・

それは本当に拒食なの?とも思います。
フロッギーさんのおっしゃる通り、冬眠モードかもしれませんし、
また、成長期を過ぎると、食欲はガクンと落ちます。

それから、脱皮中や発情期はあまり食べなかったり、
何の理由もなく、単なる気まぐれで食べたり食べなかったり、
さらに、成長と共に好き嫌いが出て来て、しかも、
その好き嫌いが急に変わることもよくあります。

すると、何が拒食なの?どう見極めるの?って話になっちゃうのですが、
ともかく、犬猫のように毎日キッチリ食べるものではないのは確かです。

食欲が落ちていると言っても、元気がないわけではないんですよね?
持ち上げてもグッタリしていたり、体重が減っていたりはありますか?
(この辺り↑、飼い主さんが判断できる範囲としては、一番の目安かもしれません。
気まぐれや冬眠モードで食べない場合、ほとんど食べていないのに、
不思議なほど体重は落ちません。見た目も変わりません)

・・・と言いつつ、こんなもんで普通なのか、単なる冬眠モードなのか、
それとも、実際にどこか具合が悪いのか、完璧に見極める方法はおそらくないので、
やっぱり、獣医さんに診てもらうのが一番ですが、そこはすでに実行されていますよね!

そして、獣医さんは、豚トロさんの説明を聞いて、
「確かにどこかおかしそうだ」というニュアンスだったのでしょうか?
それとも、「特におかしそうな様子はないけど、どうしても心配なら、
もっと爬虫類専門の病院を紹介するけど?」くらいの感じだったのでしょうか?

また、「便ナシ尿酸だけの排泄」については、何とおっしゃっていましたか?
これは、黒っぽい部分がなく、白い部分だけだったという意味ですよね?
私は、そういうことも時々あってフツーだと思っていましたが・・・

いずれにしても、21日、24日と続けて診てもらった上で、27日にまた再診とのこと、
24日にもらった草食動物向けのサンプルを試すにしても、
27日までに食べたかどうかで判断するのは少し焦り過ぎじゃないかな?と思いました。
(少なくとも1週間は様子を見ても良いような・・・)

というわけで、今の先生が「特におかしそうな様子はないけど・・・」という感じなら、
(これ↑、先生にハッキリ聞いてみても良いと思います)
私も、あまり強制的に食べさせたりせず、しばらく見守ってみるに一票です。

逆に、数日ほど活餌もジュースも完全に抜いてみて、
お腹を空かせてからあげてみるのも良いかもしれません。
また、シルクワームなど、他の活餌を試してみるのも手です。

タマネギ入りのジュースはやめた方が良いと思います。
反応は悪くても、ペロペロ少し舐めさせる程度で十分だと思いますよ。

お時間ありましたら、その後の経過をお知らせ下さいね。
何事もないことを祈ります!!

フロッギーさんも、具体的な体験談をありがとうございました!
4:豚トロ :

2016/02/26 (Fri) 20:21:46

フロッギーさん、シャらケンさん、ありがとうございます!
やはり冬眠でしょうか…?
2015年7月ハッチなので、冬眠や発情期ではないのかなぁ、と思っていましたが、若くてもするのでしょうか?
とりあえず野菜ジュースはやめます!

獣医さんのニュアンスとしては「特に問題はないと思うが、寄生虫の検査とレントゲン、触診で原因がわからないとなるとうちではどうにもできない。次回までにやっぱりあまり餌を食べないようなら、もっと専門的に診てくれるところを紹介する」という感じでした。
白い部分だけ黒い部分なしの排泄については、「水分は摂ってるけど食べてないからじゃない?レントゲンで見る限り、この部分が便だけど適度に空気を含んでいるし、詰まっている様子はないからそのうち出るだろう」という感じでした。
それで草食動物向けの繊維の多いフードをもらって帰ってきました。
9月に飼い始めてからずっと白い尿酸の部分と黒っぽい部分とが必ずセットで出ていたので、初めてのことにとても動揺してしまいました…。

持ち上げると最初は大人しいですがそのうちキョロキョロしはじめ、飼い主の手から逃げ出そうとしたり、部屋の中に放してみると尻尾を立てて警戒モードであちこち走り回ったりします。
シェルターにこもっていることが多いなぁ、と思ったら、ケージ内でばたばたして大暴れ(シャらケンさんの言葉を借りるならおサルモードでしょうか?)したり、のんびりバスキングしてみたり、急に喉を真っ黒にしてみたり、またシェルターに戻ったり、よくわかりません。
元気があるかないかで聞かれると少し困るのですが、ぐったりはしていないと思います。

飼育日記はつけていますが、体重だけはかる習慣がなかったもので、体重の変化はわかりません…。
キッチンスケールや体重計を持っていないので、買おう買おうと思っているうちに半年近くが過ぎてしまい、本日やっとやっと、今更かもしれませんが、キッチンスケールを買ってきました。
今358グラムです。
体長は鼻の先から尻尾の付け根で20~22センチぐらい、尻尾も入れると44センチぐらいです。
見た目は目の周りが落ちくぼんでいるとか、明らかに痩せた感じはしません。
尻尾の付け根が気持ち細いような、こんなもんなような…?

餌の量やフンの有無、温度設定などはこちらで飼育日記をつけるとよいと見たのでスマホのメモ帳につけています!
日付や餌の量、餌の大体の時間帯、日光浴の時間、フンのタイミング、フンの状態(緩かった、尿酸の色がピンクっぽいので水分を取らせたほうがいいかも、デュビアの足があった、乾いていて状態不明、など)、脱皮について(どの部分が白い、脱皮がはじまった、終わった)、よく口を開けているのでサーモの温度を下げた、などとりあえず気付いたことは簡単にではありますが記録しています。
大体週のうち5日は仕事で日中の様子がわからないので記録のしようがないのですが…。

明日の病院では獣医さんに餌を食べない理由をはっきりさせないとマズイのでないなら少し様子を見たいと伝えてみようと思います。
帰ってきたらまた報告します!
5:シャらケン:

2016/02/27 (Sat) 03:59:52

あー、なるほど、獣医さんがそのニュアンスだったのなら、
とりあえず大丈夫そうな予感がしますね!

最初の書き込みでは、獣医さんも強制給餌を勧めたり、
レントゲンを撮ったり、栄養補給の注射を打ったりされたということは、
何かおかしい・弱っていると感じたのかも?という印象も受けたので・・・
(まあ、寄生虫検査と触診は、通常の診察範囲内、
整腸剤とフードのサンプルは、もともと良い意味での気休め程度として)

でも、そのニュアンスなら、レントゲンや注射も、単純に、
できる限りのことを調べてみましょう・やってみましょう、
という程度のノリだったのかもしれませんね。凄く良さそうな先生ですね!

便ナシ尿酸だけの排泄についても、その説明なら納得&安心ですよね。

部屋の中を走り回ったり、のんびりバスキングしたり・・・という部分も、
全部めちゃ元気そうだな、と思いました。
(もちろん、見た目だけではわかりませんが・・・)

体重も、今7ヶ月で358グラム、立派だと思います。
ちなみに、ウチのコは、9ヶ月の時点で277グラム、
1歳でようやく340グラムでしたよ。(この辺は個体差が大きいと思いますが)

そうそう、教科書的には「ハッチして最初の冬は冬眠しない」と言われていて、
実際、豚トロさん家のコもその様子ならいわゆる冬眠モードではなく、
フロッギーさんの言葉を借りれば、プチ冬眠モード、
寒くなって、自然と食欲が落ちているだけなのかもしれません。
(というか、別に、食欲も落ちているというほどではなく、
成長すればそんなもの、という予感も濃厚ですが・・・)

スマホのメモ帳で飼育日記をつけているとのこと、すんばらしいですね!!
私はめちゃアナログで手書きです・・・

最初の数年は、何が普通なのかわからなくて不安になることも多いかと思いますが、
(そうしていちいち不安になって、あれこれ調べるのも飼育の一部ですよね)
その内、あー、こんなもんなんだ、などとわかって来ますよ。

では、また進展がありましたら、ぜひお知らせ下さいね!
6:豚トロ :

2016/02/29 (Mon) 14:45:43

こんにちは!
一昨日の病院の報告です~。

寒いからか、もしかしたら脱皮前なのかもしれないとのことで暫く様子を見ましょうと言われました。
今まで脱皮前にこれだけ食べなくなったことはないし、白くなっている部分もないので脱皮前ではない気がしますが…。
体重があまり落ちていないので大丈夫だろうとのことでした。
一応前回同様水分と栄養補給の注射は打ってもらいましたが、通院は一旦終わりです。
一先ず病気や怪我ではないとわかってホッとしました。

私は逆に手書きが面倒で…。
最近メモ帳だと記録をたどるのが大変なので何かいい日記アプリはないものかと探しています笑

お二方とも相談にのっていただき、ありがとうございます。
至らない飼い主ですが、あれこれ悩みながら頑張ります!
また何かわからなくなったら書き込むかと思います。
その時はよろしくお願いします。
ありがとうございました!
7:シャらケン:

2016/03/01 (Tue) 06:08:21

豚トロさん、その後の経過についてのお知らせ、ありがとうございました!
ですね、ひとまず病気や怪我ではなさそうだとわかって良かったですね!!

早く暖かくなって、誰がどう見ても元気いっぱいに復活しますように・・・

またいつでも何でも書き込んで下さいね。
私がわからないことでも一緒に考えます。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.